ふたごちゃんのサポートが増えています!

カテゴリー │多胎支援

こんにちわ。
訪問型妊産婦サポート「ここみドゥーラ」(浜松市はますくヘルパー受託)です。

最近、ここみドゥーラを利用してくださる多胎家庭が増えています。
多胎団体さんからのご紹介だったり、HPを見て連絡くださる方もいらっしゃいます。
また、ここみが運営する子育てひろば「ここみのおうち」「多胎おしゃべり会」に参加してここみドゥーラを知る方も。

ここみドゥーラが多胎妊娠中の方からの問合せでお伝えしていること。

多胎の家庭の育児のコツは「使えるものは何でも使う」、「人に頼ること」と言われています。
遠慮せず、躊躇せず頼ってくださいね。
周りもできることがあれば手助けしたいと思っています。
まずは産後3か月をどう乗り切るか一緒に考えるお手伝いができたらと思います。
外に出られるようになったら、ここみが運営する子育て支援ひろばにぜひ来てください。
双子を連れてのお出かけは大変だと思いますが、子育て支援ひろば「ここみのおうち」、「ここみの森」では駐車場からのサポートもしています。
皆で授乳のお手伝いや抱っこなどさせてくださいね。

1.どんなサポート体制を組むか、パートナーと一緒に考えてみましょう。
考えていく過程で、悩むことは「ここみドゥーラ」にいつでもご相談ください。
しずおか多胎ネットさんも相談にのってくれます。

①夫の育休がどれくらい取得できるか早めに確認しましょう?
 勤務先の理解の問題もあるかと思いますが、夜間の授乳には大人2人以上必要です。
 双子の家庭を訪問していて、日中は外部のサポートを利用してもやはり夜間の授乳には夫などの身内のサポートが欠かせません。
 昼間は働いて夜は授乳を頑張るとパパの心身の負担も大きいです。
 最近は男性の産後うつも女性と同じくらいの割合であるということがわかっています。
 2人とも頑張り過ぎない体制づくりを優先しましょう。

②実父母、義父母がサポートできるご家庭はどういうサポートが可能かを相談してみましょう。
 サポート可能な曜日、時間帯は?
 調理?洗濯?そうじ?買い物?授乳?沐浴?だっこ?

③上記以外の身内や友人にサポートをお願いできるご家庭はどういうサポートが可能かを相談してみましょう。
 頼むのに勇気がいるかもしれませんが、頼ってくれたらうれしいと思います。
 サポート可能な曜日、時間帯は?
 調理?洗濯?そうじ?授乳?買い物?沐浴?だっこ?

④二人が疲弊してしまわないように外部サービスの利用も考えてみましょう。
 ・産後ケア(ここみがお世話になっている木村産科の産後ケアには時々、多胎の利用者がいらっしゃいます)
 ・ファミリーサポート(お子さんを預ける制度)
 
出産後、退院がどういう状況になるかでどれだけ大人の手が必要になるかも少し変わってきます。
上記のサポート体制を考えておいた上で、出産後の様子で臨機応変に体制を組めるといいですね。
産後は心身が大変な状況ですのでサポート体制のマネジメントはパパが中心になってできるとママの負担が減るかと思います。

双子の多胎出産後のママの退院には、3パターンがあります。
①多胎児を病院に残し、ママが先に退院する。
②ママと赤ちゃん1人が一緒に退院し、もう1人の赤ちゃん(低体重児など)が病院に残る。
③ママと多胎児みんなが一緒に退院する。

多胎の妊娠・出産を経験したママの体力は、退院時に十分に回復したとはいえない状態です。②③の場合は、そんな状態で育児が始まりますので、心身の負担は計り知れません。ママを休ませるための支援が必要です。では、①はどうでしょうか。この時期は病院にいる赤ちゃんが心配で、そして母乳を病院に届けるなどで外出が多くなりがちです。周囲に支援してもらい自宅では体を休め、これから始まる多胎育児のために心身の準備に心がけることが大切です。(多胎支援協会のHPより)

多胎の妊娠・出産について役立つサイトの紹介。

ここみドゥーラは多胎支援について継続して学ぶことで、多胎家庭が安心して妊娠・出産・産後の生活ができるようサポートしています。







※ここみドゥーラの産前産後サポート、はますくヘルパーについて知りたい方はお気軽にメールまたは電話でお問合せください。
下記の各子育て支援広場の妊婦支援の日にはここみドゥーラ常駐していますのではますくヘルパーの説明を聞くことができます。

「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ、 facebookはコチラ
★ここみが運営する浜松市委託子育て支援ひろば
「ここみ広場」(中区板屋町)のブログはコチラ
「ここみのおうち」(南区瓜内町)のブログはコチラ
「ここみの森」(浜北区中瀬)のブログはコチラ


■問合せ先■
Tel :070-1616-7424
Mail :kokomi.doula@gmail.com




 

たくさんの手を借りて、子育てしましょ!

カテゴリー │多胎支援

こんにちわ。
浜松市で産前産後訪問型サポートをしている「ここみドゥーラ」です。
浜松市委託はますくヘルパーとしても活動しています。




先日、参加した多胎フェスタでの写真。
ふたごちゃんの授乳回数!
これにおむつ替えもあって、寝かしつけもあって・・・・・。
と考えたらいくつ手があっても足りない

家族だけでは大変過ぎる
外部の手も借りて、みんなで子育てしましょう。
はますくヘルパーの上限時間は単胎が50時間、多胎は100時間です。


ただ今、一緒に活動してくれる仲間を募集中!
※ここみドゥーラの産前産後サポート、はますくヘルパーについて知りたい方はお気軽にメールまたは電話でお問合せください。
下記の各子育て支援広場でもはますくヘルパーの説明を聞くことができます。

★ここみドゥーラHPはコチラ
「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援ひろば「ここみ広場」のブログはコチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援「ここみのおうち」のブログはコチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援「ここみの森」のブログはコチラ
★子育ち環境コンサルティングのブログはコチラ

■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Fax:053-548-4305
携帯:070-1616-7424(サポート中は電話に出られないため、留守電にお願いします)
Mail :kokomininpu@gmail.com





 

孤立しやすい多胎支援について学びました

カテゴリー │多胎支援

こんにちわ。
浜松市、湖西市で産前産後訪問型サポートをしている「ここみドゥーラ」です。
浜松市委託はますくヘルパーとしても活動しています。


先日、浜松市で開催された「日本多胎支援協会主催 第8回全国フォーラム」にここみドゥーラスタッフ数名が参加しました。



多胎妊娠についてあらためて知ることも多っかたです。
以下メモ。

・バニシングツインの不安
(バニシングツインとは:妊娠の初期には一児死亡が起きる頻度も高く、妊娠の初期に胎嚢が2つ認められたあとで胎嚢が1つ消失したものを、特にバニシング・ツイン(vanishing:消える)と呼び、双胎の10~15%に見られる。「周産期看護マニュアル よくわかるリスクサインと病態生理」  (中井章人著,東京医学社)より)

・経済的不安

・出産リスクへの不安

・薬の副作用
早い時期からお腹が張るため、張り止めを使用。その副作用を感じる人も。

・管理入院
 安静→体力が落ちる→産後、育児がキツイ
 上の子がいる場合は上の子の対応
 仕事の対応

・多胎についての情報不足

・同時退院できない

・育児で寝られない

・2人同時に泣くと一人を放置せざるおえない

・子ども間の不平等
抱っこの時間など

外出できない


多胎児家庭のサポートをこれからもっと充実させていきたいと思います。
ここみのおうちで定期的に開催する「しずおか多胎ネット」さんによる多胎交流会で学びを深めていきます!

※ここみドゥーラの産前産後サポートについて知りたい方はお気軽にメールまたは電話でお問合せください。
南区の「ここみのおうち」でも相談できます。

★ここみドゥーラHPはコチラ
「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援ひろば「ここみ広場」のブログはコチラ

■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-452-5037(電話はここみ広場の開設時間内のみのため、メールでの連絡が確実です)
Mail :kokomininpu@gmail.com

■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ